 |
|
 |
開催場所: |
東京体育館 Aコート |
試合区分: |
No.221 女子 第3回戦 |
コミッショナー: |
|
開催期日: |
2009(H21)年01月03日(土) |
主審: |
岸田 吉明 |
開始時間: |
15:20 |
副審: |
谷地 温 |
終了時間: |
16:43 |
|
|
シャンソン化粧品 シャンソンVマジック
( WJBL5位 )
|
○
81
|
|
23 |
-1st- |
15 |
25 |
-2nd- |
17 |
21 |
-3rd- |
21 |
12 |
-4th- |
14 |
|
|
●
67
|
環太平洋大学
( 中国 )
|
|
シャンソン対環太平洋大学の戦いは、終始、シャンソンがリードを譲らず、パワーを生かした攻撃で得点を積んでいく。対する環太平洋大は、粘り強いディフェンスで相手を苦しめるも、シュートを確実に決めることが出来ず、81-67とシャンソンが勝利を収める。
第1ピリオド序盤、シャンソンはパワーを生かして得点を重ねるものの、相手の粘り強いディフェンスに阻まれ得点が止まる、その間に、環太平洋大は#20ジャトゥの高さを生かし得点を積んでいく。終盤、シャンソンは#8石川のシュートで点差を広げ23-15シャンソンリードで第1ピリオド終了。
第2ピリオド、開始からシャンソンがリズム良く得点を決めていき、リードを広げていく。対する環太平洋大は我慢の時間が流れるが、中盤に#20ジャトゥのシュートが決まると、リズムを取り戻し、連続ゴールを決めていく。シャンソンも負けじと#7相澤、#25藤吉がシュートを決めていき、48-32とリードを広げ前半を終了。
第3ピリオド、追い上げたい環太平洋大だが、連続してシュートが決まらず、点差が縮まらない。ディフェンスでも相手のパワーに押され得点を許してしまう。シャンソンは、リードを広げていくが、終盤、得点が止まってしまい、その間に環太平洋大#8前川にシュートを決められ、69-53とシャンソンが追い上げられ最終ピリオドへ。
第4ピリオド序盤、環太平洋大のシュートが連続で決まり、点差を縮めていく。中盤、両チームともシュートが決まらず苦しい時間が流れる。環太平洋大は#8前川のドライブで追い上げを図るが、シャンソンもパワーで対抗。終始リードを守ったシャンソンが81-67で勝利する。
|
|
|
 |