 |
|
 |
開催場所: |
東京体育館 Aコート |
試合区分: |
No.215 女子 第2回戦 |
コミッショナー: |
|
開催期日: |
2009(H21)年01月02日(金) |
主審: |
吉田 利治 |
開始時間: |
17:00 |
副審: |
渡辺 諭 |
終了時間: |
18:28 |
|
|
拓殖大学
( 大学1位 )
|
○
71
|
|
25 |
-1st- |
17 |
12 |
-2nd- |
19 |
17 |
-3rd- |
14 |
17 |
-4th- |
9 |
|
|
●
59
|
愛知学泉大学
( 大学7位 )
|
|
拓殖大vs愛知学泉大の戦いは、終始一進一退の激しい攻防が続く。拓殖大は#6森、#4小川が要所でシュートを決め、リズムを作っていく。対する愛知学泉大も#4中尾、#8小笠原が粘りを見せるものの、確実にシュートを決めることができず、71-59で拓殖大が勝利する。
第1ピリオド、序盤から両者とも一歩も引かない激しい攻防を繰り広げる。中盤、拓殖大はスティールからの速攻で連続得点を決めるとリードを奪う。愛知学泉大も粘りを見せるものの、拓殖大#7齊藤がドライブで引き離し、リードを譲らない。25-17と拓殖大リードで第1ピリオド終了。
第2ピリオド、愛知学泉大は激しいディフェンスで相手のリズムを狂わせると、徐々に点差を縮めていく。拓殖大もリードを保ちたいものの、シュートが決まらず我慢の時間が流れる。37-36と愛知学泉大が追い上げ、第2ピリオド終了。
第3ピリオド、開始すぐに愛知学泉大#4中尾がシュートを決めリードを奪い返すと、一進一退の激しい攻防となる。愛知学泉大が連続でゴールを決めると、拓殖大はすぐにタイムアウトを要求し、策を講じる。終盤、拓殖大が連続でゴールを決め、逆転に成功。また、#6森がファウルから得たフリースローを確実に沈め、54-50と拓殖大リードで最終ピリオドへ。
第4ピリオド、拓殖大#4小川が3Pシュートを決め、流れを掴むと、ディフェンスでも粘りを見せボールを奪う。中盤、拓殖大は相手のミスから得たチャンスを得点へ繋ぎ、リードを広げていく。対する愛知学泉大も粘りを見せるが、シュートが決まらない。拓殖大がリードを守りきり、71-59と勝利を収める。
|
|
|
 |