|
|
|
開催場所: |
国立代々木競技場第2体育館 メインコート |
試合区分: |
No.128 男子 決勝 |
コミッショナー: |
吉田 正治 |
開催期日: |
2004(H16)年01月12日(月) |
主審: |
橋本 信雄 |
開始時間: |
14:00 |
副審: |
岸田 吉明・宮武 庸介 |
アイシン
( JBL1位 )
|
○
73
|
|
16 |
-1st- |
12 |
18 |
-2nd- |
19 |
22 |
-3rd- |
10 |
17 |
-4th- |
16 |
|
|
●
57
|
トヨタ自動車
( JBL2位 )
|
|
アイシンが終始、安定した攻守を見せ、トヨタの反撃チャンスを与えることなく3連覇を達成した。
ここ2試合で連日の逆転勝利だったトヨタもこれまでのような戦い方が”歴戦の強者”軍団アイシンには通用しなかった。
どこからでも得点チャンスをつくれるアイシン。ポイントガード#2佐古のゲームメークも冴えた。
さらにはトヨタのポイントゲッター#9折茂封じに総力を挙げた。攻撃のバランスが悪いと見れば、それぞれの役割が全て頭の中で即判断できるプレイヤーばかり、それがアイシンの強味でもある。スタートから#0小宮、#7外山らが難なくシュートを決め、リードを奪うと、センター、#55マッカーサーをキープレイヤーにしてのスクリーンプレイ。攻撃の厚みがトヨタとは明らかに違った。
第2ピリオドでやや中だるみの内容だったが、ディフェンスが浮き足だったトヨタに比べ、アイシンはベースラインをしっかりと守り切った。#7外山、#55マッカーサーがコーナーをことごとく封じ、速攻へとつないだ。トヨタは攻守ともにリズムが狂ったまま。
第3ピリオド、得点チャンスらしいチャンスを全て抑えこまれ、逆に速攻を決められるトヨタは相手チームファウルからのフリースローもミス。#6後藤、#7外山らがジワジワと点差を拡げていった。#5佐藤、#11山口、#43高辻とメンバーを入れ替えながらもペースは落ちなかった。
第4ピリオドはまさにアイシンの独壇場。#55マッカーサーのゴール下プレイがトヨタを圧倒。ゲームの組み立てを含め勝ち方を知っているプレイヤーが揃っているだけに当分“アイシン時代”が続きそうだ。
|
|
|
|